「作る」から、
「育てる」へ。
−CVRを上げ続けるLPへ−
スワイプ型LP改善プラットフォーム

そのLP、作って終わりになっていませんか?






読む体験 × 改善データ × 活用支援
LPは「作る」から「育てる」時代へ


LPcatsで
LPを「育てる」3つのポイント

スワイプ型で
読まれるLPに
従来の縦長LPは、情報量が多くても読み飛ばされがちでした。LPcatsは、SNSや電子書籍でもおなじみの“スワイプ操作”を取り入れることで、ユーザーが一画面ずつ順番に読み進める体験を実現。
視線の流れに合わせてストーリーを設計できるため、情報の伝わり方が大きく変わり、商品やサービスの魅力をしっかり届けられるLPになります。


定量的データで
改善点が明確に
LPcatsでは、各ステップごとの遷移率・滞在時間・CTAクリック率などを定量的に可視化できます。どのセクションでユーザーが止まり、どこで離脱しているのか。感覚ではなくデータで判断できるから、説得力のある改善が可能に。
ヒートマップだけではわからなかった「どこを直すべきか」が一目でわかり、成果につながるPDCAをスピーディに回せます。
※こちらの機能は、スタンダードプラン、プレミアムプランのみご利用いただけます。


専任スタッフと
共に育てていく
スタンダードプラン以上の全導入企業に専任スタッフLPCN(LPcats Navigator)がアサイン。LPCNが数値の見方、改善ポイントの整理などをサポートし、ツールの力を最大限活用できるようお手伝いします。
さらに、5月にスタートしたオンラインサロン「スワイプ型LP研究所」では、他社の成功事例や構成ノウハウを定期的に共有。サロンを通じて“育てる”視点や改善の習慣が自然と身につく環境をご用意しています。


LPcatsの機能紹介
便利な機能でコスト大幅削減
画像を用意するだけでスワイプ型LPが簡単に作成できる

規定サイズの画像を用意した上で管理画面からアップロード。
順番に画像を選択していき、完成した後「JS」タグを該当ページに設置するとLPが出来上がります!
複数のLPや別ブランドなどを、1つのアカウントでLP管理

1アカウントのご契約で10本のLP作成が可能。(スタンダードプランの場合)
ターゲットに合わせた複数のLPや別商品、別ブランドなど御社の状況にあわせて複数のLPをLPcats管理画面で生成が可能。プロジェクト単位で管理もできます。
分析機能を活用して簡単にLP改善が可能

ステップ単位で評価ができるため、ヒートマップよりも定量的なデータ分析が可能。
的確なコンテンツ改善につながり、コンバージョンの向上が期待できます。
過去の更新履歴をバージョン管理で簡単確認

LPcatsなら、1本のLPを定期的に簡単に改善可能。その際のすべての更新履歴がバージョンとして保存されます。過去の変更内容を振り返りながら、改善のプロセスをしっかり把握できます。
スワイプ型LP専用のABテストで効果的な改善を実現

1枚目だけの変更や順番の入れ替えなど、スワイプ型LPに特化したABテストが可能。
勝敗結果だけでなく、ステップごとの詳細な分析もあわせて確認できるので、
CVR改善への最短ルートを見つけられます!
※こちらの機能は、スタンダードプラン、プレミアムプランのみご利用いただけます。
LINEお友だち追加のクリック計測が可能

LP経由でLINEのお友だち追加ボタンがどれだけクリックされたかを計測。どのページ・クリエイティブが成果につながっているかがわかるので、施策改善がスムーズに行えます。
エリアを選択するだでリンク設定ができる

任意のエリアにリンク設定が可能に。画像上でドラッグしてエリアを追加することができるため、HTMLを記述しなくても簡単かつ直感的にリンクを設置していただけます。
バナー、画像、テキストなど様々な要素をクリック可能にすることで改善の自由度が大幅に向上します。
今後、AIアドバイス機能など
改善に役立つ機能を続々搭載予定!
“CVR改善事例”が
続々でています!
-
大手健康食品通販サイト
-
カラーコンタクトEC
-
大手占いサイト
-
大手健康食品通販サイト
-
大手教室予約サイト
case study
導入事例
LPcatsの導入で改善効果を実感された企業様の事例をご紹介します。


LPcatsと縦長LPでのABテストを一週間実施した結果、LPcatsの方が優位である結果となりました。
fee
料金
LP数や運用チームの規模に適したプランをお選びいただけます。
アカウント登録後、プランをアップグレードすることが可能です。
※価格は税別です
Minimum
ミニマムプラン
まずは試したい方におすすめ
テンプレート選択
画像アップロード
動画アップロード
CTAアップロード
HTMLブロック
メディア管理
ステップ詳細分析
バージョン管理
ABテスト
Standard
スタンダードプラン
少規模のチームでの運用に最適
分析機能も充実
テンプレート選択
画像アップロード
動画アップロード
CTAアップロード
HTMLブロック
メディア管理
ステップ詳細分析
バージョン管理
ABテスト
Premium
プレミアムプラン
LPが多いチームや代理店様に
分析機能も充実
テンプレート選択
画像アップロード
動画アップロード
CTAアップロード
HTMLブロック
メディア管理
ステップ詳細分析
バージョン管理
ABテスト
(※1)2025年8月より各プランのデータ転送量を超過した場合、超過分に対して1GBあたり50円(税込)の従量課金が発生いたします。
詳しくはヘルプページをご確認ください。
オプションについて
LP画像制作について
1本あたり20万円〜
分析・運用支援について
15万円〜/回
導入の流れ


スワイプ型の画像を準備
事前に画像をご用意いただくと、申込み後すぐにLP作成が可能です。

お申し込み
ご契約内容をご確認いただき、お申し込みください。

LP作成
管理画面から画像を登録しLPを作成ください。
※弊社で作成を代行することも可能です。(有償)

タグ設置
完成した後、「JSタグ」を該当ページに設置いただくとLPが完成します。

LP公開
問題なく表示の確認ができれば、広告出稿を開始いただけます。

無料サポート付き!
LPを公開するまで、管理画面での使用方法など
無料でサポートいたします。
機能更新情報
-
2025.06.30LINE友だち追加もCV計測の対象になりました。
これまで計測できなかった「LINE友だち追加」を、CV(コンバージョン)として計測できるようになりました。
CTAにLINE友だち追加を設定していただくことで、成果が分析画面に反映され、効果検証が可能になります。 -
2025.06.30CTAボタンやステップ画像内任意のエリアにリンクを設定できるようになりました。
コーディング不要で、見せたい箇所だけを選んでリンクを設置可能。
さらにクリック計測にも対応しており、ユーザーの反応をデータで確認し、改善に役立てていただけます。 -
2025.05.28クレジットカードの領収書発行が可能になりました。
-
2025.02.26これまでの動画配信方式はダウンロード型でしたが、ストリーミング配信に変更いたしました。 これにより、大容量の動画でもすぐに再生できるようになり、より快適にご視聴いただけます。 ただし、一部の動画では画質が若干低下する場合がございます。あらかじめご了承ください。 今後とも快適なサービス提供に努めてまいりますので、引き続きよろしくお願いいたします。
-
2025.01.29クロスドメインでのCV計測が可能になりました
LPが表示されるドメインとCV計測を希望されるドメインが異なる場合においても、LP分析画面においてCVが確認できるようになりました。
※CV計測されるドメインは、登録ドメインには含まれません。 -
2024.12.18スワイプ型LP専用のABテスト機能が実装されました
1枚目だけの変更や順番の入れ替えなど、スワイプ型LPに特化したABテストが可能。勝敗結果だけでなく、ステップごとの詳細な分析もあわせて確認できるので、CVR改善への最短ルートを見つけられます!
※こちらの機能は、スタンダードプラン、プレミアムプランのみご利用いただけます。 -
2024.12.18過去の更新履歴をバージョン管理できるようになりました
1本のLPを定期的に簡単に改善が可能です。その際のすべての更新履歴がバージョンとして保存されます。過去の変更内容を振り返りながら、改善のプロセスをしっかり把握できます。 -
2024.10.30まずは試したい方にミニマムプラン登場!
スワイプ型LPをまずは試してみたいという方に、月額29,000円のミニマムプランが登場しました! -
2024.10.30LPcatsでスワイプ型のアンケートLPが作れます!
LPcatsのhtmlフィールドを活用し、ソースを記述すれば一問一答式のアンケートLPが作れます!
広告経由でのCVアップに重要な役割を担うアンケートLP。
一問一問一答式にすることで、ユーザーは回答しやすいだけでなく、設問および回答に集中し
モチベーションアップに寄与します。
ぜひご活用ください。
アンケートLPの作成方法はこちらから
https://lpcats.notion.site/12d6567c8a6280329ae1dd4d7b1c3829 -
2024.09.123つの機能が追加されました。
1.全画面表示、CTAフローティング機能が設置されました
スマホの様々な機種において全画面表示される機能が設置され、CTAボタンもフローティングできるようになりました。
ビジュアルメインでのLP作成にご活用ください。
2.CTAボタンをステップ単位で設定できるようになりました
これまでLPに対してのCTAボタン設定は共通のもののみでしたが、ステップ単位で個別の画像・リンク先の設定ができるようになりました。ステップ単位で別の商品を紹介し、リンク先を変更するといったことも可能となりますので、特集ページ展開などにもご活用いただけます。
3. 1枚目ステップのアニメーションに矢印が追加されました
1枚目から2枚目ステップへの誘導促進として使用できるアニメーションに矢印マークの選択が追加されました。
横スワイプ型を使用する場合に限り、ご利用いただけます。 -
2024.08.28これまでLPに対してCTA設定は1種類でしたが、ステップ単位で個別にCTA設定ができるようになりました。 ECサイトの特集ページなど、ステップ画像に対して異なるリンク設定を行うことが可能になります。
-
2024.08.05CTAボタンクリック時にJavaScriptが実行できるようになりました。これにより、LP一体型フォームへの導入や、チャットボットの起動などお使いの入力フォームにあわせた設定が可能になります。
-
2024.07.24LPプレビュー用のQRコード発行ができるようになりました。これにより、公開前に管理画面にて制作中のLPを実機でご確認いただけます。また、ステップの表示・非表示機能が追加されました。
「作る」から、「育てる」へ。

スワイプ型LP改善プラットフォーム